実は精神的にも、身体的にもあまり負担のない アルバイトを始めて二年ほどになります。 始めたときは其のつもりだったのに、少しずつ 量も増えてこのごろは、気分転換を考えていた ところにホテルもセットのパッケージツアーを 見つけ躊躇なく申し込み ブランクはありますが、嵯峨野嵐山に何度か 訪ねているいるうちに親しくなった、≪茶房さがの≫ の姉妹からの年賀状に『お店、いつまで出来るんやろ』 のひとこと・・・。初めて訪ねたのは20年以上前だった から現実味がありました 〈歳月人を待たず〉空の旅は10年以上も経験していない。 大震災のあと空港周辺も様変わり。飛行機に乗るのも 〈タッチ&ゴー〉でバーコードをかざすだけ [画像] 出発するときは、曇りだったのに雲を抜けた上空は快晴 冠雪の富士山や八ケ岳を見下ろすことを少なからず、ためらった 山陰線嵯峨嵐山駅で下車、観光客に混じってぶらぶら散策 ≪茶房さがの≫は小説「女徳」の舞台になった〈祇王寺〉入口 [画像]
[画像]
・・・・・次回は東寺、平等院鳳凰堂