はじめまして、ガーデン デザイン ショップ 庭衆です。
にわしゅう日和 〜ガーデン雑誌掲載ご報告やその他いっぱい〜
ニックネーム: にわしゅう日和
投稿日時: 2012/01/14 21:48

こんばんは、代表です。

う〜ん・・・
ちゃんとした年始のご挨拶なんか書いちゃおうかなぁ・・・なんて・・・
と思っていたのですが、バタバタと年始から現場に出っ放しです・・・汗(男の子)
図面もたまってしまっている・・・どうしよう・・・どうしよう・・・頑張るしかないかぁ・・・

1月19日の会社設立記念日には必ず気の利いたブログをUPしますね。
(お客さまからたくさんの応援年賀状も頂き、ありがとうございます、今からお手紙書いちゃおうと思います)
ペコペコペコペコペコペコ

で、
その某お客さまはたいへん有名な画家さんなのですが、
とても優しい方で年賀状もご丁寧に頂いちゃいまして、
そして昨日、
ふと新聞を見ておりましたら〜

ビックリマーク

おおぉ〜〜〜う
目

●●●さんのお名前がアル!”

すっげ〜^^
自分の事のように嬉しかったですね〜^^

そう言えば言われておりました、
ご夫婦で研修として数年海外にお住まいになられていたと。。。

未来を担う美術家たち
DOMANI・明日展

≪公式HP≫
1月14日(土)−2月12日(日)
国立新美術館[企画展示室1E]



こりゃ〜忙しくても絶対見に行かないとです。
トークイベントにも出られるようですので時間を合わせて顔だしちゃいます。
(・◇・)/~~~


そして、お知らせ
『エクステリア&ガーデン』2012冬号
(2012年1月1日発刊)

に2邸施工作品が掲載されています。
p50、p51、p52、p53
ですので見てあげてください。
≪こちら私のお客さま≫


≪こちらはす〜さん≫いいの造ってるぢゃないか・・・なぜ表に出さないんだ・・・^^;


近日、HPの施工例にいっぱい溜まった施工例をバンバン挙げますので落ち着くまでお待ちを・・・

更に、

『BISES(ビズ)』2012早春号
(2012年1月16日発売)

にも、す〜さんの施工作品が掲載されています。
p152、p153
ビズさんはどちらかと言うと、バラや園芸の方向性なのであまり外構・造園の世界感は掲載してくれないのですが、今回初めて『庭が暮らしをグレードアップした住まい作り成功例』として掲載してもらいました。

編集の方から、外構・造園の業者さんでここまで綺麗に草花を使ってお庭造りをしている所は少ないとお褒めを頂いちゃいました。^^嬉しい



こちらの作品はす〜さんの代表作ですので、誰もが認めてくれております。
いつも掲載ご協力を頂いているKさま、ありがとうございます。
(ちなみに建築設計:ミノルデザインオフィスさんとのコラボレーション作品です)

ふぅ・・・
もうこんな時間だ・・・
まずいぞ・・・
明日中にプレゼを完成させないと・・・

それでは、続けて頑張ります!”
また19日には必ずブログUPさせます!”


にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
最近ぜんぜん参加している意味がないなぁブログ村・・・^^;


こちらも、そろそろ退会するかなぁ・・・ブログランキング・・・





前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ