今日はG.W.最後の日。今年のG.W.後半、あまり天気に恵まれず、行楽地へ行く人達&観光客を迎える側の人達にとって、残念でしたね。

今日は強風、暑いくらいの晴天、途中から急に
& 雷
!!!
茨城では竜巻で大変な被害!!!
、、、。なんと言っていいか慰めの言葉も見つかりません。
、、被害あわれた方々へ心からお見舞いもうしあげます。、、、、。

うちの花達も強風や2日間の雨の影響で、、お疲れ気味です、、。しかし、さすが若い花芽は悪天候にもめげず元気ですね。
うちの南側花壇の「コデマリ」今満開なので、今日はこのコデマリ
いってみま〜す。


下から
!ベニカナメと梅の間で咲いてます。昨日ベニカナメと梅の葉をコデマリの
のために少々
しました。

2階の窓から(=上から
)。 写真左上の窓サッシはお隣のUさんちの台所の窓です。

横から
。去年はベニカナメの葉や梅の葉に隠れぎみだったりして、しっかり見てあげず、気がついた時は、花のピークが終わってました、
。ごめんね〜”コデマリにアヤマリ!!!

アップップ〜で
!白くて清楚、静かなので「オダマリ!」なんて一度も言われたことない「コデマリ」です、。(かなり無理&難あり〜、
アセ)

反対側から
。あれ?奥に見えるうす黄色のものは何でしょうね〜


ジャーン
はい、モッコウバラちゃんで〜す。


庭ブロの中でもいろいろな方がモッコウバラを育ててるみたいですね。先輩達のモッコウバラには完全に負けますが、今年ちゃんときれいに咲いてくれて大喜び!大満足しています。

このモッコウバラ、去年4月、約1メートル丈のを買ってここに植えました。大きく成長して、去年の花数の何倍もの花が咲いてくれてます。



写真左下にはポリアンサローズがいっぱい蕾をつけてます。一つだけピンクの蕾(↑小さいピンクの点!)が写ってます。(このピンクの点が見えたら、あなたの目は大丈夫〜
!)




いろんな黄色が好きなんですが、このクリームイエローってのが一番好きかも、
モッコウちゃん、もっこいっぱい咲いてね〜I love you~
カロライナジャスミン「4日前には私の黄色がかわいいって、言ったばかりじゃない、。又別の黄色に、
とは、なによ、。
プン、」、、
レンギョウ「私の黄色が好きだって1ヶ月前言ってたじゃない。今は緑になってしまった私を、枝が伸びたとか、でかくなったとかで邪魔物扱いしてるでしょ、この浮気もの〜〜
」
ううううぅ〜〜
オロオロオロ〜〜

下の花壇からは、、モッコウバラのアーチに向かって別のバラが伸びてます、。
このバラ、去年むぎちゃんが友達に二つもらった内の一つをここに植えてくれたんです。名前がわからないのですが、いっぱい蕾をつけてます、、。今度開花したら載せるので名前を教えてくださいネ。
この石段、、私が軽量ブロック等をセメントでくっつけて作ったのですが、、斜めになって見えるのは気のせいですョ。
、
(まっすぐって難しいよ〜)

裏の遠くの畑から。↑うちのハナミズキ、まだまだ十分きれいなんですよ。(今日の強風でかなり散ったかもしか、
、。)ハナミズキの右下にうっすら見えてる黄色がモッコウバラです。(って、ほとんど見えないですね。、、え〜っと、、気にしないで〜
)
写真下左はUさんが作成中の石段↑ とUさんちのキーウィ&畑の背が高いのは豆。
石段の手前はTさんの畑(、といってもすべて他人の土地ですが、、
)
−−−
−− おまけ −−
−−−−

私が適当に植えたじゃがいも、ちゃんと出てきてくれました。

夕方、むぎちゃんが間引きしてくれました。(私は間引きできない、
、)

追肥もしたけど、、実がちゃんとなるのかどうだか???

スナップエンドウも、じゃがいもの成長を見守ってます。

姫ウツギ、、これは今朝
、夕方には強風&豪雨でかなり疲れてました。

「あなたの職業は?」「フリーじゃ〜」
キンギョソウ
長〜い間、、じ〜っとしてましたが、このところバンバン咲き出しました。
〜〜
〜〜〜〜