我が家の周りの花達
|
今日は夏日[画像]暑い日でしたね。夕方裏庭で蚊に初刺されしました。 先日も紹介したのですが、我が家のナニワイバラ(サマーベアさんに名前を教えていただき、すっきりしました 写真真ん中の奥の木↑はハナミズキの木です。 植えた覚えないのに、、数年前から藤の木と沈丁花の間から、、元気に育ち、今年は又一段と大きくなりました。 反対側から
昨日は 「カクテルちゃん」[画像]が咲いてるじゃあ〜〜りませんか〜〜 [画像] カクテル 一昨日は蕾だったのに〜〜 ハチが一生懸命蜜を吸ってます。 ハチ「こりゃ〜〜うめ〜〜」
ハチ「とても、おいしゅうございます、、チューチュー、、ウィ〜 [画像]」
カクテルの向かい側には「アイスバーグちゃん」が咲いてましたよ〜。 [画像] アイスバーグ アイスバーグ(氷山、冷淡な人)って名前がピッタリ カキ氷のミルクかけを思い出します。[画像] 似てるよね〜。
前回ホームセンターで売り切れだったオベリスクも無事買い足すことができ、段々花壇にオベリスクを4つセットして、バラ園もどきにしてみました。 階段の右側がアイスバーグのオベリスク。 階段左側は、右からアンジェラ(これだけは小さいサイズ)、カクテル、ニュードーンのオベリスク。今はまだ柵の棒の方が目立つ感じで、ちょっと変ですが、これから成長していくための各自の安心できるお家を持たせて(入れて)あげて、、なんか安心しました〜。 カクテル側から 反対側、遠くから
上から見下ろして
段々花壇の一番上の段 (段々花壇の中では上クラスの花壇) この写真ではオベリスクも、、ちゃんと見えてないですね、、。 少しアップ。でもまだハッキリしてない、。あれ、真ん中の目立つオレンジ色はなんでしょう? はい「ローラ」です。「ヒント西城秀樹」で名前を覚えてます、。(薔薇の名前は覚えにくいので、、。 このローラの去年の写真、 [画像] 去年6月 札の写真とそっくりに咲いたローラ!最高に綺麗でした。この後元気なくなってきたので、ここから今の場所に移動させたのです。 今年、、咲いてくれたのはいいのですが、、外側の花びらが、、痛んでしまってて こんな状態なのです。まさに「傷だらけのローラ」 「思い出してくれて、ヒデキカンゲキ〜!」 「私のことかな?うふ、ローラ平気だよ!」
おまけにもう少し別のバラを。別腹じゃなく 前回蕾で紹介した名前わからない、、 名前わからない、 玄関側の「ピエール・ド・ロンサール」 これから、どんどん咲きそうです。 最後まで見ていただいた方、、お疲れ様でした〜〜。
|