我が家の周りの花達
枇杷の大木の大剪定♪
ニックネーム: Akemin
投稿日時: 2014/11/26 17:26

タイトルの「枇杷の大木」、、、、といっても、

我が家の枇杷の木じゃなくて、

隣のUさんちの枇杷の木です。汗(女の子)

 

(注:Uさんちの枇杷の木といっても、、

裏の畑の地主さんの土地にUさんの亡きご両親が植えたものです。汗(女の子)

 音符  音符

何度切っても切っても、大きくなって、、

収拾付かなくなってました。

 

切りたがりやの「むぎちゃん」は切りたがってて(笑)

Uさんもどうにかしようとしてたのですが、

土曜日午前、私が二人に決断を下しました。

 

   

 

Uさんニコニコ(男の子)「3連休中にどうにかしたいんだけどね、。」

「Uさん、むぎちゃんが手伝ってくれるモードに

          なってるから、利用実行するべきですよ。」

むぎちゃんニコニコ(女の子)「私、明日は用があるから、、。」

「じゃあ今日するべき!二人共がんばって!

   私は病み上がりだから手伝えないけど、

      写真撮ってあげる。

Uさんニコニコ(男の子)「じゃあ、今日の午後、、」

            ギャ〜

  

 

私は、、立派な役目を果たしたと思うんですよ、、

二人をけしかけた決断させたのは私ですから。

 

 14:59

 畑側で、むぎちゃんの声が聞こえると思ったら、始まってました。

右側の枝が切られて、下にたくさんの枝が落ちています。

この木に、、むぎちゃんがいますが、、

この写真ではわかりにくいです、、??

 15:02

 Uさんちの隣のTさんが脚立に上がって手伝ってました。

Tさんの野菜達(手前の緑はTさんちの白菜)にとっても、日当たりよくなるはず!

(右側の柑橘の木はUさんちのデコポン!)

むぎちゃんが、、いるのが、、。わかりますか?

 

 

 

 

 

 

   

 

 15:06

 はい、むぎちゃんは、木に登って、ナタで、枝をコンコン切ってます。

(むぎちゃんの力は、その辺の男性よりアップです。)

主人公のUさんがいない!
Uさん、枝を切ってる時に木クズが目に入ったからと

家に戻ったとか、(午前中インフルエンザの予防注射したとかで、全力を出さず、、)

しばらくして、現場監督のような感じで出てきました。

その後、私も4本ほど、ノコギリで枝をギコギコ、、

切り落としました。

これをやっててよかったんですヨ。

後で、Uさんがお礼のビールをくれましたからね。

(もうちょっとで貰いそこなうとこでした。)

       ゲヘへ

 16:20

中央のてっぺんに葉を残してます。

(左の背高ノッポのポプラはYさんが植えたもの。Yさんは今南米一人旅行中)

むぎちゃんニコニコ(女の子)「最後の1本を切る前にデジカメすれば、、」

 「は〜い、デジカメ 」

 16:20

むぎちゃんちが植えた「イチョウの木」が見えるようになりました。

(イチョウの木の手前の緑は、倒れかかってる竹です)

約2時間で、すっきり!!!

Uさん(こちらを向いてる男性)も大感謝!

切りたがりやのむぎちゃんも、これで安心!?

左の人は、むぎちゃんのご主人です。(某庭ブロの人じゃありません。アッカンベー(女の子)

むぎちゃんプンプン(女の子)「あと1メートルは切るべきだった。」

 

枇杷の木が無くなって、ベランダから見る景色も、、

すっきりしました。

我が家の枇杷の木(写真右中央上)が、、

ビクビクしてるかも??

(うちの枇杷の木もやたら大きくなりたがってます。)

 

こちら側から見る景色も変わりました。(今日デジカメ

おかげで、

右側遠くにむぎちゃんちのイチョウの黄色が見えてます。ニコニコ(女の子)

この写真を撮影後、左側と中央のプランターのパンジーはハサミされ

出窓へ移動〜

ついでに、今日の雨ふりのハナミズキを見てください。

左下の赤はドウダンツツジ、黄色は藤の葉

このところ、、ポストそばのクイーンエリザベスがきれい、、と思ってたら

 

今朝起きたら、、花瓶に挿されてました、、 パニック(女の子) 汗(女の子)

 

 

 

  

 

主人には、いつでも花を自由にカットしていいとは言ってましたけど、、、、、、

写真撮影もしてない内に、ハサミ されて、、

いつのまにか、黄色いバラまで、追加されてました。、汗(女の子)

 

ついでに、

右側の写真の遠くに写ってる我が家のイチョウの木をデジカメ

 

 

自然に生えて育った「イチョウ」 もう4歳くらい?

大きく育って欲しいです。

 

〜〜〜〜 お   ま   け 〜〜〜〜

 

      

横浜の次男夫婦から

  クリスマスリースのプレゼントが届きました。

 

木の枠に入って、、ビニールを剥がすのが、、

      もったいない、、。汗(女の子)

母の日にもらったアンセリウムと一緒に記念撮影デジカメ

 

 

 

どうにかビニールを剥がしたけど、、

   外に出すのがもったいない、、。汗(女の子)

 

 

After                     Before

でも、、出してあげるべき、、と、

 思い切って今日玄関外に掛けました。

 

今までの幼稚なマイオリジナルリースと違って、

ちょっと大人っぽくなりました。

 

  

 ペコペコ次男夫婦ちゃん、

     ステキなリース、どうもありがとう〜〜)))ペコペコ 

smiley speaking 「リースっていっても一生返さないからね〜!」

 

 

 

 

 

 

 

  

むぎちゃんからも、

 靴下3足と、ガラスのハイヒールのプレゼント!

 ペコペコむぎちゃん、どうもありがとう〜〜ペコペコ

ペコペコ先週には義母様からも、プレゼントいただきましたペコペコ

いったい、なんの日でしょうね、、questioning smiley、、

  こんなに貰えるって、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、恥ずかしいけど、、

今年が最後の、、になるかもネギ?パニック(女の子) エーン(女の子)

だって、、(〇〇薄命っていうじゃな〜い)ニコニコ(女の子)

   or

来年はブログやってないかも? questioning smiley   

 

、、、で、、なんでも載せてみま〜〜っす。

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(16) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ