庭屋blog
信頼関係
ニックネーム: 庭屋
投稿日時: 2009/10/13 22:40

今日初コメントを頂戴しました。

大変有難い事だと思っております。

このブログを利用するにあたりメンバーの皆さんは様々な思いや目的で書き込みをされている事と思います。

今のところ抽象的な表現になってしまいますが、僅かでも新しい流れが導き出せればとの思いで使わせていただきました。

今後とも暖かい眼で軟らかいコメントお願い申し上げます。

と、硬いご挨拶はここ迄にして…。

 

昨日の続きです。

ピンコロ止めの仕上げを終え防草シート処理に入ります。

敷きジャリの搬入、やっぱりキツカッタ…。

新規植栽は斑入りアオキのみでその他は既存の物を移植したりです。

主要目的が雑草対策でしたので植込み部分へも伊勢ジャリを入れ込みました。

かと言って全てジャリ敷きでは味気無く…ご了解を頂き後日タマリュウの植栽を追加することになっています。

ガレージからの眺めもちょっと絵画的?になった様な。

 

今回のお仕事は以前からのお得意様からのご紹介で「マキの剪定と除草作業」のご依頼からでした。

いつも感じている事ですが、「仕事」は人と人との信頼関係から良い作品を生み出すものだと思っています。お客様からの信頼、それを裏切る事のない無理や無駄の無いコストパフォーマンスと職人魂がお互いの喜びと満足を提供出来ることになります。

手抜きは論外、追っ付けは職人の恥と知れ!ですね。

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ