こんばんは^^ もうすぐ朝の4時になろうとしています。 今夜も図面を描いてました。 集中ってやつには、時を忘れさせてしまう魔力があるな(-_-;) 図面を描くのも大切ですが、ブログ更新も大切だというのにこの有様… てゆーか、さすがに2日連続で現場の様子を フルシカトする訳にはいきませんからね。。。 これから一生懸命記事を書いていきますm(__)m さて、伊勢原市M様邸ガーデンリフォーム工事は2〜3日目の様子です。 まずは2日目からご紹介しますですしお寿司。 2日目は僕と山ちゃんの 三十路2人で作業です。 名付けて…【チームおじさん】 僕は午前中に用事があったんで 午後からの参戦です。 写真はおじさん参戦直後の様子。 山ちゃんが墨出しと大引の設置を 途中までやってくれてました。 重たかったろうに…スマン… 早速僕も作業を開始です! おじさんが大引の切断をしている最中に、束の設置は山ちゃんが施工! って、段取りで仲良くお仕事することになりました。 重量級イタウバに翻弄されつつ 大引の設置が完了です。 写真はお互い頑張った ご褒美(一服)をしてる様子。 このおじさんは写らない様に 避けているつもりです。 バカめ〜! しっかりと写っておるわ! ブヒヒヒヒ〜wwwww ご褒美終わって作業再開。 床板を張っていきます。 イタウバは油分が多いので、 表面がツヤツヤで綺麗です! Havenさんが使うイタウバは 黒斑点が少ない特級品を 材木屋さんから直接購入! なので、安くて超綺麗なんだぉ☆ 写真はこの日のノルマを終えて 片付け開始直前の様子です。 【チームおじさん】での作業は、ハッキリ言って笑いの連続です。 二人でキャッキャと子供みたいに楽しみながら、クソ真面目に作業する感じ^^ この日に起きた、チームおじさんの名シーンは以下の通りです。 おじさん: 下穴を開けるのに、何故かドリルが入っていかずイライラ(#゚Д゚) 『クソッ…なんで、入ってかねぇんだよ!!!』 山ちゃん: おじさんのイライラを横目に淡々と作業。 『兄貴、どうしたんすか?!』 おじさん: 『ったく!全っ然入ってかねぇよ(#゚Д゚) クソッ』 『・・・・・・・・・・あっ・・・』 山ちゃん: 『(;・∀・)?!』 おじさん: 『・・・・・・インパクトの回転がさ…逆だったわ(小声)・・・・』 山ちゃん: 『う そ で し ょ 〜!ア ニ キ 〜(呆れ声&爆笑)』 『兄貴あれだよ、今のは生2杯だからね!(強気)』 おじさん: 『はい、スンマセン・・・(極小声&切実)』 一晩空けて、今度は3日目の様子です。 午前10時の様子。 今日はチームおじさんと カズヤの計3人での作業。 板張りがあと少しで 終わる前に、10時休憩を 取りました。 板の出っ張っている部分は おじさんが責任をもって この後カットしましたよ^^ カット後です。 ね、綺麗でしょ^^ イタウバもハードウッドなので、 ものすんごく硬いですが、 やはりビリアンに比べると 柔らかいですね。 あくまで、 ビリアンに比べるとですよ! 午後になってからは、 テラス屋根の設置です。 今回はサンクテラスURの 1.5間×9尺の シャイングレーでござる。 これから突端の雨樋部分を 設置するところです。 躯体出幅違いでの施工ですが、 綺麗に納まりました^^ さすがだね(*^^*) 親方が恥ずかしい格好で 頑張っているのを横目に ガン無視している若い衆の図。 山:『兄貴、撮ったの?!』 お:『撮ったよ☆バッチリさ!』 山:『なに撮ってんすか!!』 お:『カズヤは無視してたぞ。』 山:『カズヤてめぇ!!』 カ:『((;゚Д゚))ガクガクブルブル』 そんなこんなで 完成テラス屋根(・∀・) 大きくてカッコイイですね! 本体カラーと屋根カラーは お客様に選んで頂きました。 シャイングレーとクリアマット とってもGoodな感じです^^ お二人さん、お疲れ様でした。 明日も一緒にがんばろー! とまぁ、2〜3日目はこんな感じでした。 作業中にコントの様な事が度々起きますが、作業は至って真面目です! 超丁寧かつ仕事が早いのが、Havenさんとこの取り柄です。 明日からは、デッキの手摺りとフェンスを施工します。 -------------------------ここから下はPRです---------------------------- 写真を度々更新しています^^どうぞご覧あれ(´・ω・`) ↓外構工事・ガーデンリフォーム・建物改修工事・外壁塗装工事はお任せ下さい^^↓ お庭と建物のプロフェッショナル Haven 〜ヘイブン〜 〒259-1131 神奈川県 伊勢原市伊勢原3-32-5-106 haven_komoriya@train.ocn.ne.jp 代表 小森谷雅人 Havenは図面・デザイン・イラストの 知的財産を守るキャンペーン に参加しております。