こんばんは^^ 最近のことですが、 とあるイタリア人シェフに 本場のアーリオ・オーリオを 教えてもらったおかげで、 自作パスタの味 (特にオイル系)が、 格段に向上しまして、 夢が広がり続けています ε-(/・ω・)/ トォーッ!! 写真はこないだ作った たらこのペペロンチーノ さて、秦野市K様邸 新築の外構工事は昨日をもちまして、完成となりました! という訳で、今回は昨日の様子と、Before & after をお届けしようかと思いまフ。 最終日の様子その1 カールおじさんが立水栓の パンを設置するために 下地を整えています。 玄関アプローチの石張りは 無事に完了しました! 同じとき、この脇では、 塗り壁にジョリパットを 塗っていました。 塗り終えました。 ジョリパットはコテ仕上げです。 写真だと分からないですが、 ただ表面をツルツルにする コテ仕上げではなく、 綺麗なパターンを付けて 独特の味わいを出してあります。 コテ1本で綺麗なパターンを 出すので、正真正銘! 世界で一つの塗り壁です。 さ、ここからはBefore & after となります。 施工前の様子 駐車場部分です。 草が生い茂ってしまってます。 地面がよく見えないので、 広さに実感が持てません… 施工後の様子 広々とした駐車場が 出来上がりました! 軽自動車であれば、 全部で3台ほど 停めることが出来るほど 広い駐車場です☆ 東西の駐車場の間には 芝庭を設けました。 駐車場のスリット部には お客様に選んで頂いた グリーンの玉砂利を あしらってみました。 芝庭部には、 散水用に水栓を設置。 マチダコーポレーションの コロルミニを使用しました。 グリーンで可愛いデザインの 立水栓です^^ 施工前の様子 東側の駐車場です 西側と同様に、 草が生い茂ってしまって 大変でした(;´Д`) 施工後の様子 とてもスッキリしました。 車を入れやすいように 入り口部分の土間を 広めに作ってあります。 建物周りのビリ砂利との 境目は、レンガを設けて 土留めにしてみました! 施工前の様子 玄関前です。 草もさる事ながら、 土が剥き出しだったので、 タイルが汚れてしまって 大変でした(;´Д`) 施工後の様子 アプローチにはピンク系の 石英岩を使用し、意図的に 段差を設けて立体的な 広さを演出しました。 門柱はリクシルの ミッキーさんA型です。 アプローチの花壇は レンガでミッキーさん型に作成。 石張り部分にも、 石英岩を加工して、 ミッキーさんをあしらえました。 後々の雑草発生を抑えこむ為に 芝生部分は砂を下地に 使っています(芝庭も同様)。 施工前の様子 道路正面の建物周りです。 こちらも雑草が生い茂っていて 大変でした(;´Д`) 土も流れでてしまっていて 配管が丸見えになっていたので 早期の対処が必要でした。 施工後の様子 塗り壁と花壇を設けました。 塗り壁にはオーニングと ミッキーさん型のニッチを作成。 塗り壁の裏側は化粧砂利を 敷設して、ガーデニング用具や エアコンの室外機を置くことが 出来るスペースにしてみました。 花壇は前後2段になっています。 とまぁ、こんな感じで全工程が完了しました! お客様からは、 『とても素晴らしい出来栄えに満足しています!』 との、嬉しいお言葉を頂くことが出来ました(-ω☆)キラリ 元々、既製品をなるべく使用しないで、ミッキーさんのいるお庭を 造ることをコンセプトにしていました。 キャラクター系コンセプトのお庭は、正直言って難しいです。 その中で、お客様のご要望を忠実に叶えることが出来たのは、 僕らにとってもすごく嬉しい事でした! -------------------------ここから下はPRです---------------------------- 写真を度々更新しています^^どうぞご覧あれ(´・ω・`) 神奈川県のアクセス数ランキング 今月も堂々の2位です! ↓外構工事・ガーデンリフォーム・建物改修工事・外壁塗装工事はお任せ下さい^^↓ お庭と建物のプロフェッショナル Haven 〜ヘイブン〜 〒259-1131 神奈川県 伊勢原市伊勢原3-32-5-106 haven_komoriya@train.ocn.ne.jp 代表 小森谷雅人 Havenは図面・デザイン・イラストの 知的財産を守るキャンペーン に参加しております。