こんばんは^^ こないだ、夜に車で走っていたら久しぶりに見ました。 数秒ですが、思考が固まりました… さて、今日は僕のオススメ万能型おかずをご紹介します。 チキンと野菜のトマト煮です。 ごはんにも良し! パスタにも良し! パンにも良し!の、 超万能型おかずです。 作り方は簡単。 鶏と野菜を切って煮るだけ。 味付けは塩コショウとワイン ほんの少しのコンソメです。 あとは野菜が勝手に味を 出してくれます。 材料: 鶏さん(もも肉):200〜300g程度 一口サイズに切ります。 玉ねぎ: 2個 トマト: 大きめサイズなら2個 中くらいなら4個 桃太郎がお奨め。 ピーマン: 2〜3個 マッシュルーム: 2パック(スライスします。) バジル: 粉末でもOK! オレガノ: 粉末でもOK! アンチョビ: 2片 ニンニク: 大きめ4片 (3片はスライスしておきます。1片はおろして使います。) 鷹の爪: 1本(種を取っておきます。) コーン油: 適量 エキストラヴァージン: 適量 バター: 5gくらい チーズ: トロケてくれるもの(スライスチーズだと7枚ほど) カットトマト: パックや缶詰になってるやつを1パック 白ワイン: 200ccくらい フライパンにニンニク(スライス)と鷹の爪、コーン油とエキストラヴァージンを 入れて、アーリオ・オーリオを作ります。 コーン油とエキストラヴァージンの割合は、しつこい様ですが 7:3 です。 アーリオ・オーリオが出来たら、アンチョビを入れます。 パスタの時みたく、みじん切りにしなくても大丈夫です! 火はまだ弱火です。強くしたらダメよU+2661 アンチョビを入れたら、お次は鶏さんです。 鶏さんの表面に火が入って白〜くなってきたら、野菜をジャンジャン入れていきます。 トマトはぶつ切り。その他はスライスです。 野菜を入れる順番は特にありません。切ったもん順でバカスカ入れていきます。 但し、なるべく玉ねぎとマッシュルームが上にくるようにして下さい。 (こいつらに落とし蓋の役割を担わせる為です。) 野菜を入れ終わったら、塩コショウを振ります。 どうせ後で味見をするんで、あまり多すぎなければいくらでも入れて良いです。 火を中火にします。 ってか、この段階で野菜達から水分が出て、グツグツし始めているはずです。 白ワインとコンソメを入れたら、しばらく煮ます。 ってか、終始煮っぱなしです。 20分くらい煮ると、トマトが原型を無くします。 そしたら、パックのカットトマトを入れて具を混ぜてあげます。 火は相変わらず中火です。 忘れた頃に、バジルとオレガノを入れます。 量はお好みですが、両方共粉末であればオレガノ多めの方が美味しいです。 生バジルを使う場合は、オレガノを控えめにして下さい。 5分くらいすると、グツグツが始まります。 ここで味見をして、塩コショウ等で調整して下さい。 また、ここまでくると見た目に比べて、水分がありそうで無い状態になるので、 お玉とかヘラとかを使って、時々でいいから混ぜてあげます。 更に10〜15分くらい煮たら、ニンニクをおろして入れます。 ニンニクを入れて人かき回ししたら、今度はチーズです。 チーズは入れた瞬間からトロケ始めます。 焦る必要は全くありませんが、極力急いで下さい!!!!! チーズを入れたら混ぜ混ぜします。 バターを入れる人は、ここで入れて下さい。 最後に火を強火にします。 グツグツが非常に強くなりますんで、1分ばかし我慢して下さい。 (底火で焼いてあげて、香ばしさを出す為です。) そしたら、火を止めてかき混ぜたら出来上がりです。 お皿に盛ったら、パセリでも振ってあげて下さい。 写真の見た目は、濃い〜味っぽく見えますが、 結構アッサリしています。 トマトの酸味と野菜の旨味と、鶏さんのコクが出てご飯が、バカスカ進みます。 パスタなら掛けるだけでOK! パンなら、ブレッドとか食パンに乗っけて、焼いてあげて下さい。 耐熱皿にご飯乗せて、これを上から掛けて焼くだけで簡単リゾット風ドリアになります。 ちなみにですが、チーズとバターを入れなければ、冷蔵庫で保存が出来ます。 2日くらいなら余裕だよ。 あと、野菜のカットを大きめにして、ナスとかズッキーニ、パプリカを入れると、 そのまんまラタトゥイユになります。 ってか、ラタトゥイユから発展させました。 ラタトゥイユを作っても、水分が出ちゃって変に薄味になっちゃうよ〜(T_T) って人は、アーリオ・オーリオをちゃんと作って、 ちょっとでいいんで鶏さんを入れてみましょう。 びっくりするくらいコクが出ますよ(*^_^*) -------------------------ここから下はPRです---------------------------- わぉ!リフォームガーデンクラブ 神奈川県のアクセス数ランキング今月も 堂々の1位!(`・ω・´) 試しにポチッとしてみよう〜。どうぞご覧あれ(´・ω・`) ↓飽きの来ないデザインと何よりも品質が大切と感じるなら当社にご相談下さい!↓ お庭と建物の専門家 Haven 〜ヘイブン〜 〒259-1131 神奈川県 伊勢原市伊勢原3-32-5-106 haven_komoriya@train.ocn.ne.jp 代表 小森谷雅人 Havenは図面・デザイン・イラストの 知的財産を守るキャンペーン に参加しております。