Ruiのガーデンライフ
|
先週、庭友達のNちゃんに 「新しくできたララガーデンに行くんだけど一緒に行かない〜?」と誘われ、 「行く行く〜 帽子、カメラ、薄手のパーカーをバックにグリグリ入れて どんな薔薇ちゃんがいるのかと いそいそと出かけたら・・・・・ ララガーデン・・・・って・・・・・ はは・・・・ 新しくオープンしたショッピングセンターでした。(爆)
秋になり、周りの植物の葉が落ちてきて、木の葉も落葉してきました。 だんだん常緑の葉や 大きい鉢、ベンチ などのフォーカル・ポイントが残るようになってきました。 今日は秋に存在感の出る、ニューサイランのお話です。 右側から。 エンジのニューサイラン。 今年、隣にセントーレアを植えてみましたが、ユーフォルビアも合いそうです〜。 この時期に「何を入れてみようかなぁ〜」と、考える時間はけっこう楽しいんです 出来れば色で楽しみたいのですが、限りあるスペースなので・・・どうしようかなぁ〜と、画策中です。
オット、話がそれちゃった。 実はニューサイランは初めはあまり好きではなかったんです。庭が硬くなる感じがして。 どちらかというと男性が好む植物で、なんとなく女性には人気が今一歩のような気がします。 でも、使ってみると このようなフォーカルポイントがあると周りの植栽に迷わないんですよね。それを中心に周りのことを決めていけるからかな? それに、この周りに柔らかい葉を合わせるとフンワリ感が強調されるから不思議です。 左側から。 ポイントになる物がないと、自分の “ウロウロ比率” がとても高いことに 気付きました。(汗) この秋は どうしていいかわからず 本当に無駄歩きしましたから〜。 作業の時間短縮の為に Ruiにはポイントになる物が必要かも〜。 コチラは玄関まわりです。 春はメギの美しいエンジ色の葉に「おぉ〜」と、思いますが、
秋はニューサイランの芯のあるカッコ良さを見直します。
そういえば・・・ 緑のニューサイランさんもいたような・・・。 ポイントにしたくて入れたんですが、この間まで薔薇に埋もれて全く見えず・・・。 いた いたぁ。 最近やっと薔薇が終わってきて見えてきましたぁ。 やぁ!久しぶりぃ〜
フクロウさんが木の陰から庭をそ〜っと見守ってくれています。
フクロウさんがRui家にやって来たお話はコチラからどうぞ。
秋の庭はもう少〜しだけ楽しめそうな〜 もうすぐ終わりのような〜 庭仕事を楽しめるのもあとわずかだと思うと ちょっぴり淋しいRuiです。
|