Ruiのガーデンライフ
|
寒〜くなりましたね〜。 今シーズンの庭での楽しみも残りわずかになってきましたが、こんなに寒くてもまだぽつぽつと・・・場所によってはかなり薔薇が咲いています。が、 冷え症で寒がりのRuiは、寒くなると突然 庭への足どりが重くなります。
最近の薔薇の様子を載せてみました。
ジャック・カルティエ いつも上を向いて咲きます。 秋もやっぱり上を向いて咲くんです〜。雪が降っちゃったら冷たいだろうなぁ〜。 でも上向きの姿勢は見習いたいデス。
スキャボロ・フェアー 中輪咲きで けなげに咲きます。シンプルな美しさです。 サイモン&ガーファンクルのメロディー(中世イギリス民謡)が聞こえてきそう・・・
ジュビリー・セレブレーション 夏は葉が無くなってしまいましたが、秋は復活。 このニュアンス色・・・大人です。
スノーグースも咲いています。 冬のアレンジに使えるといいなぁ。
ソニア・リキュエル 香水にもなっている薔薇なので香りを確認したいのですが、奥にあるのでなかなか手が届かず すぐに散ってしまいます。 春は香りを確認しに奥に入るのですが・・・手元で愛でる機会が少ないので今だに香りを忘れます。雨に弱いような気がします。
フェリシアは蕾もいっぱいでまだまだ咲きそうです。
アスピリン・ローズ 結局、春からずっと咲き続けました。偉い!
何と、ピエール・ド・ロンサールです。 春の華やかさはありませんが、Ruiは秋の花の方が趣があって好き カタログでは一期咲きと言われていますが、夏にしっかり剪定すると秋はかなりの数の花が咲きます。
アイスバーグは満開です!! 道路沿いで 寒さに負けず頑張って次々に咲いて・・・ 歩いて通る方がたに誉められて良かったね。
アプローチでも・・・ グラミス・キャッスルと一緒に咲き誇ります。あぁ〜寒っ
ハンデル〜ずいぶん高いところに花を付けたねぇ〜。ブルブル・・。 ズームズーム ところであなたの名前はホントにハンデルぅ〜
おぉ〜セント・セシリア ぁ〜〜 相変わらず清楚なクリスチャンだねぇ〜 寒いよおぉ〜 家に入っていいぃ〜 もうすぐ雪かなぁ〜 みんなぁ、無理しない程度に頑張ってねぇ〜
|