Ruiのガーデンライフ
夏の藪蚊対策 U
ニックネーム: Rui
投稿日時: 2010/08/02 10:08

 暑い日が続いていますね。

何日も暑い日が続くと、ザーッとひと雨来てくれないかしら?と、思うこともしばしばです。

[画像]

でも、雨で少しだけ涼しくなった時も、夕方涼しくなった時も、すぐに庭に出るわけにはいきません。

ほんの少しだけ〜と、庭に出て蚊に刺されない日はありませんから。夕方に庭に出ることが多いRuiにとっては本当に困りものです。少しの時間でも長袖を着れば良かった〜と、何度思ったことか・・・・

以前はあまりの暑さに七分丈のシャツやスボンでしたが、手首や足首の出ている部分を何か所も刺され、ついでにそこだけが日焼けして散々でした。

なので、最近は あぁぁ〜面倒だな〜と、思いつつ 長袖綿シャツと長いパンツにお着替えをします。

去年のこの時期、夏の対策を書いています。

 是非ご覧くださいね。クリックダウン

     夏の藪蚊対策 

昨年のこのブログアップで情報を頂き、今年はこんな感じで蚊の対策をしています。

[画像]

庭ブロにいたゾロロンさんが吊るすのを勧めてくれた「虫コナーズ」は ここに下げてみました〜。

[画像]

テーブルの下は目立たない場所だし、雨にも当たらないから いいかも〜♪

 

今年は庭でまとまった時間を過ごす時は蚊取り線香を使うことが圧倒的に多くなりました。

 

[画像]

キャンプ用の虫よけキャンドルは風除けに鉢に入れても芯がロウで消えてしまうことも多かったことと、蚊取り線香のあの香りに 「効いているぅ」ような 何とも言えない安心感があったからです。

テラスではこんな感じで・・・

[画像]

 

ボーダー花壇の中では・・・

[画像]

壺(鉢)の中から怪しげな(スミマセン怪しくないデス)煙が〜(笑)

 

昨年は定番の大きなグリーンの蚊取り線香を使っていましたが、去年の記事のコメントで庭ブロのゆり子さんに茶色の線香もあることをお聞きしました。

生協のカタログの中に菊花線香のミニサイズがあることを庭友に教えてもらい、最近はそれを使うことが多くなりました。

[画像]

理由はひと巻きの燃焼時間が3時間で、早めに焚いてから庭に出ると 片付けを含めた夏の庭仕事の長さにちょうどいいからなんです。

[画像]

 

最近友人に買ってもらった小巻は2時間線香なので仕事時間に合わせて使ってみようと思います。

でも、刺されるのは何かのついでに少しだけ庭に出てしまった時が圧倒的に多いですよね〜。

そういう時は去年は虫よけミストで「シュッ シュッ シュッ シュッ」でしたが、今年は顔の他は一気に「シュワーッビックリマーク」とスプレーです。ワタシ急いでるんです。(笑)

 [画像]

夏のお出かけの時はRui 子(小6)にはコレを持たせています。

[画像]

ジェルはスプレーに比べて どの辺に塗ったかが子どもでも解りやすいので塗り残しが少ないんです。子どもが自分で塗らなければならないキャンプなどにはこちらがお勧めです。

 

 

 テラス工事をしてくれたジュンちゃんに「夏は蚊に刺されてお仕事大変でしょ?対策はどうしてるんですか〜?」と、お聞きしたら・・・・「刺されたらじっと我慢するんです。」とのこと。パニック(女の子)なるほどぉ〜〜それもアリです・・・。(笑)

そう言えば、半袖で木の剪定をしてくれた村上さんも・・・・「山ほど刺されるけど、我慢してると忘れます。」と、言っていたし、汗(女の子)  

庭ブロのに〜のさんも「刺されたら じっとかゆみ 耐えます!はははっ〜!」と、言っていらっしゃいましたっけ。

業者さんは我慢強いっビックリマーク

 

夏の庭は暑いけれど〜

蚊にさされるけれど〜

緑が深くなって花が少なくても十分綺麗に見え、緑と花のバランスがとても好きです。

[画像]

 

緑が花を引き立てて 一輪の薔薇でも際立って見え・・・ 

 

暑い中 頑張って咲いた小さな花も

ゆったりした気持ちで 愛でてあげられます。

 

 

 

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(19) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ