緑木midorigiの 昨日より今日・・今日より明日・・
|
昨日と今日は地区のご近所どおしで 鹿児島県は”指宿まで”1泊2日の小旅行でした 大き目のレンタカー借りてのドライブ・・ お天気もよくてなかなかよかったですよ〜
まずは途中の知覧へ 定番 武家屋敷へ 立派なわらぶき(かやぶき?)屋根です 清楚な感じがいいですね お庭 マキノキやツツジの大刈り込みが目立ってましたね〜 途中 切り株に植物が植えられてました いい感じでしたよ
そしてお次はこれも定番 知覧の特攻の地へ 館内の入口にはゼロ戦をイメージして刈り込まれたマキノキが すごい 堂々としてましたよ 多くの方がここより飛び立たれていったそうです・・・・ あまりにも悲しくなるので・・・・ ここのことは軽々しく多くは語れません・・・すいません・・・
指宿へ向かう途中の”開聞岳”別名”薩摩富士” この山 どの方向から見てもかっちょいい山です
お次は 長崎鼻パーキングガーデンへ ここは珍しい動植物がたくさんいるところ・・ パーム・ココス・ヤマモモ・アコウ・・・・・・・・・・?????? それ以外は余りにも南国? 特殊すぎて 名前がほとんどわかりません・・・ とにかく 南国なんです そうしか言えません
最後は ”この〜木なんの木 気になる気になる” 木 (by日立のCM風に) たぶん・・・(たぶんですが) アコウの木だと思うんですが 1本の木でこの樹冠 すごいと思いませんか〜 ZOUさん一人だけ”すごっ!”っと言ってました 他の皆さんは木にはまったく興味なし・・・ しっかりビール飲んでおられました
お目当ての温泉はというと温めでちょっと塩気がある感じ・・ 海が近いからなんですかね〜 砂風呂もしっかり体験してきました 背中と尻 火傷しそうな熱さでした・・・・
このグループでは年が一番若いもんで・・・ 行きも帰りもほとんど運転手でした〜 (疲れた〜〜〜〜〜!) でも 結構おもしろかったな〜 いい息抜きになりました
|