[画像]
坂本龍馬
話し上手の聞き上手。
どんな相手をも饒舌にさせてしまう乗せ上手。
やや独創性に欠けますが、相手の長所やアイデアを次々引き出し、
それをヒントに新しいものを提案したり、コーディネートするのが得意。
薩長同盟や体制奉還論も、龍馬の発案でありません。
日本初の総合商社・亀山社中(のちの海援隊)も設立。
組織も資金力も持たない龍馬は、人の心を読む鋭い洞察力で
人間関係をとりもつ潤滑剤の役割を果たしました。
日本歴史占いで、1967年2月15日・男性で占ってみると・・・・、
つのきちは、尊敬する坂本龍馬先生だったですよー!
読むと、結構当たってます。
特に「センス」の解説は、まるで自分そのもの(笑)
頑固だけど柔軟。
この矛盾する性格こそ坂本龍馬なのです。
なにせ、勝海舟は国賊だ、けしからんと、仲間と切殺しに行くのですが
「まぁ座れ」といなされ
「このままじゃ日本は、列強の植民地になる」と諭され
最後には考えを改めて
「勝先生のような人を、自分みたいな短絡思考の輩からお守りせねば」と
その日から、ボディガードになるという・・・・。
いい奴なんです、坂本龍馬は!
ちなみに息子は、なぜか「空海」でした。
皆様も、ぜひお試しくださーい!
「日本歴史占い」はこちら
つのきち、今日は、いったい何位よ?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「日本歴史占い」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
U+260E0263−40−3125
[画像]