関谷さんちのいろいろ日記
2015年GWは栃木県の旅。
ニックネーム: 関谷ぷりん
投稿日時: 2015/05/07 16:34

こんにちはニコニコ(女の子)

 

晴れて行楽日和だったGWも終わり

 

本日より平常生活に戻りました。

 

今年のGWは

 

「大谷資料館」へ行くこと。

 

「宇都宮餃子」を食べくらべ。

 

2本の柱をもとに

 

栃木県内の道の駅を

 

4泊5日で旅してきましたバス

運転席横の特等席笑

初日、二日目と2泊お世話になった

「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」

ここはね、とにかく超広いっ笑

宇都宮ICからほど近く、

そして「入浴施設」があるからかな?

全国各地の車中泊の車も多かったよね。

 

まずは、親方がど〜〜しても行きたかった場所。

ここに行きたいが為に栃木に来たと言っても過言ではない。

『大谷資料館』

 

資料館の地下階段をぐんぐん下ります。

 

気温6度の巨大地下空間。

ここは異空間。

見たこともない景色が広がっていました。

大谷石地下採掘場跡。

坑内には、巨大な石柱が何本も見られ

岩肌には、手掘り時代のつるはしの跡が残り、

横方向に掘り進めたあと、柱を残しながら掘り下げていった

過程が見て取れます。

こんな懐かしい働く車も。

時代を感じます。

 

大谷の町には、「大谷石」で出来た石造りの住宅や

こういったお蔵がたくさんありました。

 

実際、庭を造るに大谷石を使うことも多く

ずっとここに行きたいと願っていた親方。

願いが叶って良かった良かった。

 

すっかり達成感たっぷりの親方笑

その後は、森をお散歩したり

フウの行きたいところを見つけに行ったり・・・。

 

えぇ〜〜パニック(女の子)

ちょっとこのお顔笑笑

「ぺ」って顔〜笑

 

4日間で行きたかった場所がもう一つ。

日光東照宮

 

見ざる、言わざる、聞かざる

 

眠り猫

 

眠り猫の裏側は鳥が遊んでいます

 

 

拝観料を納めて、順路に沿ってただ見るだけではなくで

要所要所で宮司さんが参拝者をまとめて

その場所の説明をしてくれます。

そしてお祓いを受け

二礼二拍手一礼のお作法でお参りをして。

 

写真は撮れないけれど

薬師堂の「鳴き龍」も凄かった。。

 

もちろん、奥宮まで200段の階段を上り

そちらでも宮司さんの説明、お祓い、参拝をして。

とてもとても良い体験が出来ました。

 

そうそう。

我が静岡市には「久能山東照宮」がございますが

徳川家康公が没後、最初に祀られた場所だそうです。

久能山の方もこうやって説明してくれるのかな??

せっかく近くに住んでいるのですから

是非、久能山東照宮もしっかりと参拝しておきたいと

思いました。

 

せっかく日光まで足を延ばしたので・・

中禅寺湖

 

華厳の滝

 

いろは坂。

ナビ・・・スゴイ汗汗

3年生の時に、いろは歌を習ったフウ。

「いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ

うゐのおくやまけふこえて あさきゆめみし ゑひもせず ん」

第一いろは坂、第二いろは坂と、48のカーブごとについている

看板を見ながら復唱していました笑

道中楽しんでいる様子が微笑ましい〜ハート2

 

他の息子たちはと言いますと・・・

タイの部活にも新一年生が入部してきて

「タイ先輩」になりました笑

今回、部活を休んで車中泊に行こうか

迷っていた次男タイ。

どっちでもいいよ、タイが決めなと言っていたのですが

「やっぱ部活行きたいから、今回はオレ待ってるね」と

今回はフウだけが一緒の旅でした。

リュウは帰省中でまったりしているし

関谷母の「置いていきな〜^^」の言葉に甘えて

「一人っ子を楽しむんだよ」と宣言したフウは

終始ご機嫌で、ちょっと大人な旅を満喫してました笑

車中泊の夕ご飯は、スーパーを巡って地元の物で自炊したり

お惣菜で手抜きごはんだったり。。

子供の日は、フウの好きなお寿司でこんなお顔になりました笑

 

こちら、栃木県佐野市名物の「いもフライ」

どこのスーパーでも売ってた笑

そうそう、佐野ラーメンも食べたし、

もちろん餃子ビックリマーク

湯葉も頂きました^^

 

4泊5日、超久しぶりの車中泊

ゆっくり過ごして充電できました。

栃木県内各所の道の駅もお世話になりました。


前ページへ | 次ページへ
コメント(6) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ