七北田公園都市緑化ホールにて
「仙台花と緑の会」主催の U+273Fラベンダースティック作り講座U+273F
予約いっぱいで諦めていたのだけど、急遽、人手を増やし全員参加出来るようにしてくれて参加
可愛く作れました
「仙台花と緑の会」の活動に賛同して、即、入会決定
近頃、町内会の環境役員を頼まれたダーリンが忙しいので遠出がムリ!だったので願ってもない話♪
「ハーブコーディネーター養成講座」
の中で、ステキ
と思ったラベンダースティック
母校のバザーに出品出来たらイイな♪っとラベンダーを挿し木でいっぱい増やそうと、 選んだのがコモンラベンダー(イングリッシュラベンダー) 。。。これが大失敗だったと分かりガックシ
10株に増えたのになぁぁ
スティック用には、ラバンディン系が良いそうな!
この時季、もうラバンディン苗販売終了〜。あ〜ぁ、と思っていたら
初めて参加した「仙台花と緑の会」にて、七北田公園の花壇の草取り活動!そこで刈り込みしたラバンディン系ラベンダーを頂き♪ 挿し木7つ作れました
20℃超えない日々だけど、育つかしら〜
暑い夏が来るなら日除けが欲しいなぁっと思っていたのがウソのような毎日であります

ついでに、思惑と違ったハーブ達
まずは、スィートフェンネル
2階からの映像だけど、2m超え!
根株が食べられるフローレンスフェンネル
と思い込んで育ててた
で、その足元に生えるコモンオレガノ!カットした後なのでスッキリして見えるけれど
地下茎で増えるとは知らなかった
じゃんじゃん広がっていくのである!!種から育てたから数が半端ない!!!
そして、エキナセア
なんだかヒョロヒョロ
バットグアノだけじゃダメなのかな〜、あっこさんとこのエキナセア可愛いのにな
roseU+2661Hiromiさんに黄色のテンテンテンを教えてもらって
楽しみました♪
夢中になったミツバチが時々、転げ落ちるのであります
フェンネルに同化するアオムシやら、
ミツバチ♪
庭にいると時間の経つのを忘れてしまいます。