庭遊館の日々是々
|
![]()
ニックネーム: 庭遊館
投稿日時: 2012/01/20 12:00 |
こんにちは 山内です
今朝出勤したら 北東の空に すごい煙が 数分後 あちこちから 消防車のサイレン 火事のようです。
昨日から久しぶりに雨が降っていますが ずっと乾燥続きでしたので それが原因でしょうか? 怪我をした人などいなければいいですが 心配です・・・(-_-メ)
さて、私たちは日常生活を送る上で 守らなければいけない決まり ルールはどこにでもありますよね。
学校では 校則 会社では 社則 社会では 法律 など
常識といわれるものから その環境独自のものまで たくさんの決まりの中で生活をしています。
決まりがなく みんながそれぞれ勝手なことをしていたら 社会は成り立たなくなってしまいます。 協調 同調 して生きていくことはとても大切ですし ルールを作ったのには ちゃんとした理由があるんですから。
中学生 高校生が 校則を破ること 校則を守るなんてカッコ悪いじゃん 個性が出せないじゃん
なんていう気持ちも分からなくありませんが 今 大人になって冷静にみれば 校則を守った上で自分の個性が 出せる子は カッコいいな って思います。 そういうことに気づける子たちがたくさん増えてくれると 社会に出てから きちんと仕事ができる社会人になるのかな なんて・・・
近年、「法令順守」 「コンプライアンス」 なんて言葉を よく耳にしますが いまさらですが当たり前のことですよね。 庭遊館でも 改めていろいろな観点から考え直しているところです。
ただどんなに 規則をつくっても それを実行できなければ 何の意味もないと思います。
大きなルールを守ることももちろん大切ですが まずは身近な小さなルールから守っているのか 自分自身再確認する必要があるのかな って思っています。
ある本に書いてありました。 「より多くの人を幸せにするルールでなければ守る意味がない」
そしてある人の言葉です。 「一番のルールは自分自身を欺かないことだ。 そして一番欺きやすい人間はあなたである」
|