さわやか信州の庭 toledo
築地に銀ブラ
ニックネーム: toledo
投稿日時: 2012/01/22 23:28

モスクワを出発するときに、嫁さんがメールを息子に打っていました
成田に昼ごろ到着するので、一緒にお昼を食べようと
すると帰ってきた返事は「ウン」 男の子らしい返事です
成田に到着すると雨降りで、ロシア帰りのせいなのか、とても暖かく感じられました。 上野で待ち合わせして築地に行ったのですが、日曜日のせいなのか、時間が遅かったせいなのか、閉まっているお店が多く、歩いていてとても熱心に呼び込みをしているお店に、お腹も空いていたこともあり入店。



ロシアの食事は私には良く合い美味しかったのですが、やはりご飯が食べたくなります。





嫁さんは、生ものが苦手なので、あなご丼、私はチラシ鮨にしました

息子はにぎり寿司

やはりご飯を食べるとホットしますね

お店の外にもお客さんが並んでいて、会話を聞くと中国語でした。 

遅い昼ご飯のあと、歩いて銀座に向かいました

意外と近いんですね築地から銀座



銀座七丁目の資生堂パーラーの三階でお茶です

歩行者天国で大勢の人混みに紛れて歩いていても、どこからと無く中国が聞こえてきます、韓国語も

お店の前には中国語で書かれた文字をいくつも見かけました。





嫁さんは青森県産リンゴのコンポートで、私はイチゴのミルフィーユです

美味しいのですが時差のせいなのか胃が疲れているようなのと、寒いはずなのに汗をかいているようで疲れました。



歩行者天国の時間が終わりの時間にお店を後にして、上野駅に向かいます

新幹線あさまに乗り無事戻ってきました

長野も暖かです

ロシアは今年暖冬で、モスクワは平年より12°Cほど暖かだとか、それでも−8°Cから−11°Cでした。サンクト・ペテルブルグはいつもだと雪が1m位積もって、街の中を流れる川が厚さ1m位凍っているということでしたが、今年はまだ凍っていませんでした。


前ページへ | 次ページへ
コメント(15) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ