さわやか信州の庭 toledo
|
フェアが終わって少し落ち着いてきたので、持って行こうと思っていたお土産を庭友の家に届けました いろんなクリスマスローズが咲いていました おみやげを届けにいったつもりでしたが、逆におみやげを貰ってしまいました アナベルが持ち帰るように用意されていました スイートピーはどんな花を見せてくれるのか、楽しみですね テーブルのないデッキに腰を降ろして、漬物でお茶になりました 暖かで気持ちの良い陽射しでうっつらしてしまいそうな春の庭 写真を撮ろうと少し持ち上げてみたら、花びらが白と薄い緑の二色になっていた この花の株の他の花を見てみましたが、どれも同じでした 庭友は、知りませんでした 白花で、こんなの初めて見たと驚いていました ブラックのクリスマスローズを撮っていたら、“それと同じの持っていく?”と言った次の瞬間に物置からスコップを取り出し、長靴に履き替えて手袋をして掘り起こしてくれました クリスマスローズもお持ち帰りになってしまいました このクリスマスローズは毀れ種で大きくなったものだと言っていました うちの庭にはクリスマスローズの赤ちゃんの群生があります 庭友に会えば、当然庭の話になります あの薔薇が良いこの薔薇が良い そんな話をしているうちに、スーヴェニール ド ラ マルメゾンを買った花屋に、オールドローズの長尺苗が大量に入荷していて、ルイーズオディーエの苗があったと聞き、気持ちがグラッ マルメゾンは最初に植えた薔薇で、14年目の一昨年枯れてしまいました。 とても大きくなって、毎年蕾をいっぱいつけてくれるけど、花弁の枚数が多くて薄いので雨に弱く、半分以上は開かなかったけど、素敵なバラでした 会社の近くにあるので、戻る前に寄ってみました もう薔薇を植えるところがない、いつもそう思いながら、また、薔薇欲しい病が・・・ どうですか、この薔薇苗 オールドローズですが、この大きさの苗で¥3,980- ルイーズオディーエは庭にあるのですが、最初に植えた薔薇のうちの一本で、今の薔薇が弱っているので、どうしようかと迷っていたところでしたがすでに無くなっていました みんな行動がスピーディーですね 以前、枯らしてしまったマダムハーディーがありました グリーンアイを持つ、純白の美しい薔薇です 帰りの車のトランクに入っていました。 |