さわやか信州の庭 toledo
千曲川の河川敷の風景
ニックネーム: toledo
投稿日時: 2012/05/02 09:12

須坂市と長野市の間を流れる千曲川この川は北に流れて行き新潟県に入ると
信濃川と名前を変える日本一長い川で北アルプスから上高地を流れて日本海に向かう川です
村山橋と屋島橋の間の河川敷は国の土地になるので、安い料金で借りた農家の方が
果樹をたくさん育てています 林檎や桃が、この時期に花を咲かせて綺麗です
条件が揃うと、ピンクの桃畑・新緑の山並み・青い空と重なり三段染めの風景がみられるのですが。



29日に撮った写真です、春の霞みのせいなのか山並みがぼんやり
桃畑の花は、もう少し 天気もいまいちで 見事な3段染めは見ることはできませんでしてた
普段は通らない家から、会社に向かう千曲川の河川敷を走る道にこの時期には通ります
あいにくの天気が続き、あれよあれよと言う間に、桃の花が散りはじめていて
シャッターチャンスを逃してしまいました 自然相手だと難しいですね。



近くで、つくしが見つかりました、普段は車から降りてこのあたりを歩く事が無いので
つくしを見るのも、久しぶりです。



少し南がに行くと、菜の花も見えてきました。
肉眼でははっきりと見えるのですが、写真に収めると北アルプスがわかりません
まだ白い、北アルプスが見えているのに春のぼんやりして風景のせいでしょうか。


前ページへ | 次ページへ
コメント(15) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ