さわやか信州の庭 toledo
|
昨日、昨年結婚した娘が名古屋から来ました、東京に居る息子も戻ってきました。 イチゴは3種植えていてそれぞれに色が違います、赤・ピンク・白 イチゴの横でいちばん最後に咲いたチューリップがあります 背丈はイチゴとあまり変わらない大きさ。 フウロソウが咲いています、近くにはシランとナルコユリがあります フウロソウは、四種ほどあり、この種のフウロソウはブルーとピンクが 咲いていて、背の低いものが青花と白花があり、そろそろ咲いてくれます。 ルナリアは、2年目に花を咲かせる植物で、ごんだ草・銀扇草・大判草とも 言われていて、私はコインフラワーと呼んでいる花です コインフラワーは花を楽しむのではなく、透き通るような葉のドライフラワーが 好きで、種を採るときに、葉の両側を採ると中から平らな種が出てきます 種を採ったあとがドライフラワーになります。 十年以上、作っているのですが、斑入りの花が咲いたのは今年が初めて 何故だか、わかりませんが二株だけ斑入りの花が咲きました。 種がたくさん採れるので、欲しい人には差し上げます、ドライフラワーが 素敵ですよ。 シャクナゲが咲くのもすぐですね。 シャクナゲの下のギボウシもぐんぐん伸びています。 サラダにして食べられるホリジもブルーの星型の花をたくさんつけています まだ、一度も食べたことがないのですが、どうしよう 玄関前のブルーベリーです、最近、鳥達が頻繁に訪れていて 今から、ジュンベリーとブルーベリーを狙っているのではと少し気がかりです。 |