さわやか信州の庭 toledo
|
ディーズガーデン女性部会カラーズの集まりで東京に行っていた嫁さん、懇親会では北は北海道、西は山口から集まったメンバーが、OHARA ETCIEでフレンチだったようです 最初の一品はアミューズで前菜のことです 次はオマール海老のコンソメとカリフラワーのムース キャビア添えだそうです 家に戻ってくるなり美味しかったを何度か行っていました 私はひとりでラーメンを食べていた時です ひとりで入れる店は限られていて、ラーメン屋ならひとりでも入れるのですが、レストランなどはひとりでは行きづらいです。 フォアグラのフランとソテー トリフ風味、いつもフォアグラは嫌だと言っていたのでフォアグラはどうだったと聞くと美味しかったの言葉が帰ってきました 同じものでも素材と調理が良ければ美味しいのでしょう。 青ダイの蒸し焼きを2色の彩りで。 グラニテはフランス語でザラザラしたの意味の様です 糖度の低いシロップあるいはこれに、果汁やリキュールなどを加えたものを半凍結させた顆粒(かりゅう)状の氷菓で、コースの料理では、コースの中ほどで口直しのために供されるようです。 佐賀県産黒毛和牛のステーキ わさびソース 国産の牛で私が今までにいちばん美味しいと思ったのは前沢牛ですが、佐賀牛も美味しいと聞いた事があります。 デザートはブラウンマンジュと洋梨のシャーベット それからコーヒーと一緒にでてきたのが小菓子 20時13分に長野駅に着くから迎えに来てとTELがあり、お弁当を買って帰るからと言っていたので晩御飯を食べずに迎えに行きました 嫁さんは東京で息子に会い、済ましたようでした。 新しくなった東京駅でお弁当を買ってきてくれました。 二段重ねの金茶寮のお弁当です ボリュームはそれほどでも無いのですが、数多くの品が見た目にも綺麗に詰まっていて美味しかったです 自分でスムージーを作れないので、朝はヨーグルトだけでしたがそれほどお腹が空いたと思わなかったので、慣れて胃も小さくなったのでしょうか ベルトがまたゆるくなってきました。 |