「東京都の外構・エクステリア」トップテクノ スタッフ ブログ
朝ブロ その39 『植物ズカソ』
ニックネーム: トップテクノ
投稿日時: 2009/06/26 08:08

おはようございます。

今日は朝っぱらから朝ブロでした。

朝から風呂に入るとは、なんと贅沢なことか・・。

 

実はこんなことが朝っぱらから起こりました。

 

起きたらメガネがない事件!!

 

目が悪い人なら皆さん、一度は体験したことがあるでしょう。

僕は筋金入りの悪なので、(目が)

こんなことがあるとひどく狼狽してしまいます。

メガネ、眼鏡 誰か僕の眼鏡を探してください。

 

皆さんも極力、

メガネの位置は決めておきましょう。

 

そんな僕は外構・エクステリアも住まいの一部なので、

建築前に「外構・エクステリアの予算を決めておきましょうの会」

ってのがあったら入会したい

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心 の

サラリーマソかねたろうです。

 

突然ですが、 

なんか最近ともたろうクンが植物のこと紹介していて

カッコいいなぁと思ったので僕も紹介してみたいと思います。

 

その名も『かねたろうのお花ズカソ』です。

気分が乗れば、シリーズ化も検討します。

 

 

というワケで記念すべき第一弾は

 

まずはこちら。

たんぽぽ

そうです。

 

タンポポです。

英語ではダンデライオンというそうです。

最近、某ブログで有名な遊助さんもこんな名前の唄を出してました。 

 

モーニング娘。の別ユニットで「タンポポ」ってのがいました。

かねたろうは何気に嫌いじゃありませんでした。

 

そういえば、昔、タンポポの茎を水につけて丸めて

遊んでいたような記憶がありますが、今でもやっている子どもっているのでしょうか。

 

食用にもなるそうです。

お給料前に困った人はよく調べてから是非お試し下さい。

てんぷらとかが意外といけるみたいです。

 

 

 

ん〜、なんだか植物ズカソというにはいまいちですね。

 

やはり植物については

弊社のエース「ともたろう」くんにお任せしたいと思います。

ともたろうを傍観するかねたろう。

 

というわけでこれからも無理をせず、

日々の出来事を徒然と書き綴ろうと誓った

外構・エクステリアの設計・施工の

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心

のサラリーマソかねたろうでした。

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ