「東京都の外構・エクステリア」トップテクノ スタッフ ブログ
夜ブロ その53 『ゴッドファザー』
ニックネーム: トップテクノ
投稿日時: 2009/07/24 20:20

こんばんは。

先日のこと。

ちょっとだけ余裕を作り、半休を頂きました。

で、東京都品川区と大田区の間にある祖父の家に行ってきました。

 

実はこの間、お客様から

『寝かせれば、寝かすほど美味しくなる羊羹』という

とてつもない代物を頂いたので、

祖父に食べてもらおうと思い、持って行ったのでした。

 

ちなみに僕の祖父は御歳86歳、今年で87歳。

 

その祖父の手作りの料理に舌鼓を打ちながら、

祖父とお話をしていると話は自然と僕の仕事の話へ。

 

かね「今度、会社でゴルフするんだ。」

祖父「そうかぁ、今度わしも2ヶ月に1回のゴルフコンペや。」

かね「おじいちゃんはだいたいいくつくらいで回るの?」

祖父「そやなぁ、もうよう動かんから、調子よくて110。

だいたい120くらいやな。」

 

実は以前も書いたことがあるのですが、

僕はゴルフがダメです。

 

120なんて、もっての他です。

 

なので、その話を聞いた瞬間、祖父が文字通り、

GOD FATHERに見えました。

[画像]

そんなGOD FATHERの血を受け継ぐ、僕は

東京で外構・エクステリアのGOD FATHERを目指し、

1年365日年中無休で外構・エクステリアのことを考え続ける

[画像] の

サラリーマソかねたろうです。

 

そんなGOD FATHER にゴルフのコツを伺うと

「とにかく打ち続けることや。」

とのことでした。

GOD FATHERはなんでも40歳からゴルフを始めたそうですが、

会社に常設されていたゴルフ練習用のネットで4ヶ月間

ひたすらスイングを続けたそうです。

 

要は上達の方法は何度も繰り返し行い、熟れるのみってことですね。

 

外構・エクステリアの仕事でも同じことが言えます。

 

毎年、今までの常識を超えるような新商品が登場する

この業界。

 

毎年、各社が展示会を行い、新商品を宣伝しているわけです。

 

弊社ではそのような新商品に対して、

発売される段階から、新商品に対しての勉強会を行い、

率先してその商品に熟れる(なれる)ように

会社として取り組んでおります。

 

というわけで、今年も各社いろいろな新商品を出しました。

 

もしこの会社のこの新商品が気になる!!というような

お客様がいらっしゃいましたら、是非弊社までお問い合わせ下さい。

 

新商品にも率先して取り組んでいきます!!

 

以上、何事にも率先して挑戦し、

外構・エクステリア業界を引っ張っていきたい

東京で外構・エクステリアの設計・施工の

[画像] の

サラリーマソかねたろうでした。

 

今日のゆるキャラ

こんな人に付いてもらいたい!!『キャンディさん』

[画像]


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ