「東京都の外構・エクステリア」トップテクノ スタッフ ブログ
夜ブロ その55 『Dog Dayz』
ニックネーム: トップテクノ
投稿日時: 2009/07/26 22:22

こんばんは。

今日も一日、暑かったですね。

 

そんな暑くて熱い夜、

僕は大学時代の友人とお酒をお酒を呑みに行きました。

 

結構、仲の良い友人なので、2ヶ月ぶりくらいでしたが、

それでも2ヶ月ぶりに会うと結構話は尽きないもので

ホントにどうでもいいようなことで、4時間も喋っていました。

 

おかげでベロンベロンでヘロンヘロンで帰りの電車の中から

いろんな人に電話やメールをしていたそうです。

 

ご迷惑にあった方、御免なさい。

 

そんな僕は外構・エクステリアのことについて

お酒がなくても4時間、いや5〜6時間は平気で話せます!

の東京で外構・エクステリアの設計・施工を行っている

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心 の

サラリーマソかねたろうです。

 

最近のこと。

 

何故か、結構いろいろな機会でお客様とお話させていただく機会があります。

 

その中で感じたことは、

実際、暮らしてみないと「住むイメージ」はもちにくい!!

ということ。

 

たとえば、外部コンセントのことや水道メーターのこと。

 

建物建築に当たって、ちゃんと考えていますか?

 

たとえば、外から見たイメージもそうですが、

中から見たイメージのこと。

 

外構工事を考える際に考えられていますか?

 

上記のことは、考えていそうで、あとで

「しまったーーー!!」

 

となりがちなものです。

 

なので、このブログを読んで頂いている

現在、建築工事をお考えの皆様。

 

是非一度、上述の内容について考えてみて下さい。

 

私どもは外構・エクステリアのプロフェッショナルです。

 

1年365日中360日くらいは外構・エクステリア、あとご飯のことを考えています。

 

ですから、もしも住まいのことで決断することがあれば

是非、一度ご相談下さい。

 

外構・エクステリアのプロフェッショナルとして

見落としがちだったり、判断が付けづらい事について

アドバイスさせて頂きます。

 

以上、東京で外構・エクステリアはもとい、

住まいのことで悩んだら、是非一声お掛け下さい!の

トップテクノ エクステリア 外構工事 外構デザイン 東京 杉並 施工例 安心 の

サラリーマソかねたろうでした。

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ