外構・お庭『庭匠館(ていしょうかん)』のあいざわブログ
新潟県のガーデンルーム(サンルーム)@
ニックネーム: 庭匠館てんちょう
投稿日時: 2009/10/05 21:00

エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




晴れ本日は雨のち晴れ。
[画像]
青空ですが、太陽が弱々しく、肌寒かったですね。




そんな日ですが、本日も「ていしょうかん」はご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Nさまニコニコ(女の子)スマイル(女の子)
お打ち合わせの時間をいただき、ありがとうございました。
最終パースを作成しておりますので、ご期待くださいね!!




「ていしょうかん」は「エクステリア・ガーデン」を真剣に考えてくださるお客様のために、精一杯がんばってまいります。
















マイクさて、9月から始まった、東洋エクステリアさんのガーデンルームキャンペーン
[画像]
商品力はもちろんですが、テレビCMが放送されてから、おおよそ一ヶ月が経ち、徐々に一般の方々に認知され始めてきたようです。




キャラクターも素敵ですよねハート2
[画像]
「庭匠館」にもガーデンルーム(サンルーム)のお問い合わせが増えております。





ところで、ガーデンルーム(サンルーム)なるものは、認知されてきましたが、実は種類がいくつかあります。




・・・・・ということで、今回はこのガーデンルーム(サンルーム)のなかでも、比較的新しい商品。
ジーマココマについて、紹介していこうと思います。





まずはこちら。




グージーマ(エクシオールZima)
[画像]
「庭匠館」長岡店にて展示中。




グーココマ(ガーデンラウンジcocoma)
[画像]
「庭匠館」新潟店にて展示中。




どちらも素敵なガーデンルーム(サンルーム)です。




違いがわかりますか?




パッと見てわかる違いは・・・・・
ジーマは前面がパネルカーテンになっていて開くことが出来ます。
ココマは、前面がはめ込みパネルもしくは壁になっているので、出入りは左右および背面からとなります。




この違いが、ガーデンルーム(サンルーム)を生活に組み込んでいく上で、結構重要になります。




では、次回よりもう少し詳しく説明していきますね!!








庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ