外構・お庭『庭匠館(ていしょうかん)』のあいざわブログ
南会津を行く:大内宿A
ニックネーム: 庭匠館てんちょう
投稿日時: 2009/12/13 20:06

エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




くもり本日は曇り空。
[画像]
どんよりとした一日でした。




そんな中ですが「ていしょうかん」は本日も多数ご来店いただきました。
中でも・・・・・




さまニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)スマイル(男の子)スマイル(女の子)
ご契約いただきありがとうございました。
ご新築完成までに工事段取りを進めますので、楽しみにお待ちくださいね!!




さまニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)スマイル(女の子)
ご契約いただきありがとうございました。
お天気の様子を見ながら工事段取りを進めますので、ご期待ください!!




さまニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)スマイル(女の子)スマイル(女の子)
お打ち合わせのお時間をいただきありがとうございました。
タイル・デッキプランどちらも良いですよね!!
ガーデンラウンジ「ココマ」があると、お庭での暮らしがきっと今まで以上に豊かになるはずです。




「エクステリア・ガーデン」にご興味のある方は、専門店の「庭匠館」へのご来店を心よりお待ち申し上げております。
















マイクさて、大内宿(おおうちじゅく)に到着しました。
[画像]
グーど真中に、まっすぐな一本道が通り、その両脇に民家が建ち並ぶ、というつくりです。




民家風の建物は、「お菓子屋さん」、「お蕎麦屋さん」、「お土産屋さん」などなどのお店になっています。
[画像]
さながら、毎日がお祭り状態、子供たちは大はしゃぎですハート2




そして・・・・・




道の横に目を向けると、用水路が流れています。
[画像]




もちろん・・・・・
[画像]
ジャンプしますアップ




元気なうちは・・・・・
[画像]
無駄に走りますアップ




一本道なので、お店をのぞくのは後回し、まずはこの「大内宿」を知らなければいけません。





走るどんどん進んで・・・・・




突き当たりには階段があり、お山に登って行けます。
[画像]




結構高いでしょう?
[画像]




[画像]




登った先にはお堂があります。
[画像]
ペコペコとりあえずお賽銭を投げいれ、鐘を鳴らし、お参りを。




そして、この山の上から「大内宿」を望むと・・・・・
[画像]
絶景ですねハート2




他の観光客もここではひたすら写真撮影をしていました。




「大内宿」の観光案内ブログになってきましたが、まだまだ続きます。汗(男の子)








庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください


前ページへ | 次ページへ
コメント(0) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ