エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。 本日は雪。 [画像] しかし、チラチラ舞う程度で、積もるほどではありませんでした。 そんな足もとの悪い中、「ていしょうかん」は本日も多数のご来店をいただきました。 中でも・・・・・ Nさま 打ち合わせのお時間をいただき、ありがとうございました。 書類の準備が整い次第、ご連絡いたします!! (お子様のご誕生おめでとうございます) 「庭匠館」は「エクステリア・ガーデンの専門店」です。 「外構・お庭を真剣にお考えの方」のご来店を心よりお待ち申し上げております。 さて先日、またまた行ってきました。 毎日観光バスが停車している、新潟のお土産が一堂に集まる「道の駅」。 [画像] そうです、「新潟ふるさと村」です!! 今回の目的は? [画像] 垂れ幕にも大きく書いてある通り。 「にいがた食の陣:おかわり」です!! 「おかわり」というように、このイベント。 前回大々的に催されたものの、アンコール企画です。 車を停めて、館内を目指して歩きます。 [画像] 途中にも屋台がありますね〜 通路脇には「越後もち豚」の、のぼりが。 [画像] 美味しそうな匂いが、煙と一緒に立ち昇っています。 [画像] そして、館内に到着。 [画像] すごい人気です!! もちろんお土産屋さんも営業中。 [画像] 笹団子で有名な「田中屋総本店」さんです。 ぶら下がった笹団子が見た目と笹の香りで癒してくれます そして、見て見て!! 館内にはたくさんのお店があります。 [画像] 奥には「鮮魚」の屋台も見えますね〜 見ているだけではお腹がすくだけなので、早速買いに走ります。 ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・ あいざわの好みで購入したのはこちらの商品です。 [画像] 「うに+いくら丼」と「越後もち豚の串焼き」です。 汁物もありますよ。 [画像] 南蛮エビのみそを出しに使った「米粉ラーメン」です。 早速、ご飯タイム。 [画像] 感想は? イクラは「プチプチ」新鮮、串焼きは「ジューシー」。 どれもこれも美味しいです。 ちょっとのつもりが余計お腹がすいたので、「握り寿司」もおかわりでぺろり 今回は期間限定のイベントでした。 ですが、「越後もち豚の串焼き」は週末ならいつも販売していると思います 「新潟ふるさと村」にお越しの際は、「がぶり」とやっちゃってください!! 庭匠館のHPはこちらからどうぞ スタッフブログもご覧ください