ぐんまの”ガーデニング好き”
* 移植♪
ニックネーム: peony-purple
投稿日時: 2012/11/14 20:52


モミジ







紫陽花(隅田の花火)を移植しました音符



4、5年前に、お隣から一枝いただき

挿し木をしたこの紫陽花、

大きくなって菜園の日当たりを悪くしているので

思い切って移植しました。




 
植え穴の準備をして・・・。

植え穴も準備





来年の花付が悪くなるのを覚悟し

枝を剪定して・・・。

紫陽花の移植





移植・・・終わり音符

移植終わり





これで、先日定植した「カキ菜」の日当たりが良くなり、

菜園のスペースが広がりましたアップ


空きスペースが出来た



「カキ菜」は春になると、こちらではよく食べるのですが

「東京には無いのよ」と伯母が言ってました。

この辺だけの野菜なのでしょうか?

私は大好きですハート2



家庭菜園で作る、採りたて、茹でたてが

また格別美味しいのです音符










”落葉”始めた「ブルーベリー」と「ドウダンツツジ」

真っ赤!

ブルーベリー



今朝のドウダン




生垣の「ドウダンツツジ」は、日当たりが良くないので

赤くならずに・・・

お・し・ま・い・・・かな〜(*´ー`)

生垣のドウダン












友人から一株いただいた「ツワブキ」の花が咲きましたハート2

爽やかな黄色です音符


ツワブキ






こちらは咲き続ける「アブチロン」

枝がどんどん伸びてます音符

アブチロン






「タツナミソウ」2色


タツナミソウ


タツナミソウ(紫)






「マーガレットコスモス」


マーガレットコスモス






「秋のバラ」一輪ハート2


秋のバラ













状差しとして作った籐製品に花を・・・ハート2

手作り・籐の状差しに花を活ける




音符












前ページへ | 次ページへ
コメント(11) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ