
「甌穴(おうけつ)」とは
↓
階段を下りて行くと・・・
澄み切った水の 「甌穴」です→
ダムが出来る前は、ここは子供の遊び場だったとか・・・。
見上げると・・・

次は「四万川ダム」へ。
ここ太田市の水道水も、
このダムの恩恵を受けていると知り
ビックリしました(^◇^)
ダム湖がきれいでした

ズーム・・・
橋の上から反対側の景色
宿泊は四万温泉街の奥、小さな和風旅館です。
お風呂は大浴場がなく、内風呂2か所と露天風呂1か所が
すべて貸切でした。
廊下に設置してあるランプを確認して
消えていればいつでもOKです。
家族連れが男女一緒に入れていいですね。
私は・・・ひとりでのんびりと・・・(#^^#)
夕食は
上州牛の石焼サーロインステーキ他
主人の同級生の酒蔵の「貴娘」を冷酒で。
ご飯は鮎のお茶漬け。
朝食は
脂ののった鮭の西京焼き、アツアツ滑らか茶碗蒸し他
夜食、モーニングコーヒーのルームサービスもあり
どれも美味しかったです(^−^)
冬支度が出来てました・・・