剪定作業四日目終了、ようやくゴールが見えてきました。
敷地の西北に、サクラが二本立っています。
「サクラ切る馬鹿・・・」と言いますが、
このお庭では、道路に張り出した枝が電線に当たらないようにするための剪定が
定期的に必要なのです。
[画像]
せっかちMAXの親方が、
「わしの仕事じゃ」と張り切って担当です。
わしの方は、
西側から北側のヒイラギモクセイの生け垣や、カイヅカイブキなどの刈り込みが続きます。
ヤニがこびり付いたハサミのお手入れが、今日も欠かせませんでした。
今日は、ヤニ取りスプレーを使用です。
( 水場が遠いとき、バケツが見当たらない時の手段です・・・ ) 。
[画像]
泡が、ヤニを浮かしてくれます。
[画像]
雑巾で、ふきとって、
潤滑油を刃の交差するところに吹き付ければ・・・、
[画像]
切れ味復活 ! となるのです・・・。
さて、話題は
ナマクラの ( 切れ味の鈍った ) ハサミではなく、
サクラなのですが、
「花材に使いたい」とのことで、
剪定した大量の枝を選別しつつの処理になりました。
同じサクラの枝といっても、色や太さは様々です。
[画像]
「花材」と聞いて、「生け花」と思い込んでいたので、
写真の左端のタイプ ( 肌が黒い古木風 ) がいいかな、と考えたのですが、
「フラワーアレンジメント」で、まっすぐな枝そのもの ( 枝ぶり関係なく ) を材料にされるらしいので、
写真左から2番目のタイプ ( 薄い茶褐色? ) を優先的に残すことになりました。
写真左から3番目のタイプ ( やや赤紫っぽい色 ) も
「サクラらしい枝ですね〜」 「花材候補になりそうですね〜」、
などやりとりをしながらの選別作業が続いたのでした。
明日は、門冠マツとクロガネモチ、
施肥まで・・・できたらいいな。