日曜日、ある果物が欲しくて欲しくて…・
なのでその果物を買いに行く事にしました。
その果物のお話は明日にでも触れる事としまして
その道中の『JR保津峡駅』での風景です。
保津川下りは、京都の観光地としても有名なのでしょうが
私は一度も乗船した事がありません。
しかし保津川下りを眺める事は、時々あります。
その眺めが素敵なスポットが、ここ『JR保津峡駅』
JR保津峡駅は山の中にありまして…山道の運転が大変です。
(もちろん果物を買いに行くのも一苦労です。)
しかし、苦労して行く甲斐がある景色に出会えます。
それがこちら。
[画像]
ねっ!保津川下りを上から眺められます。
(舟の大きさでスケールがわかります?)
しかもそれだけじゃないのよね〜。
無人駅のホームに立つとこんな景色も味わえます。
[画像]
いかにも無人駅って言うシンプルさのおかげで
山並みが映えるでしょ!?
この景色が好きです。
[画像]
ついでにおまけのアホな二人組の写真。
影でハート作ろうと頑張ってますが…相手は彼氏でなく末妹です(笑)
ハートじゃなくて猿真似ですよね?というツッコミは
全く期待していませんよ!(笑)
『とある果物の里編』に続きます、きっと。
(Y)