こんばんは^^
昨日ですが、おじさんがウリンやイタウバなどのハードウッドを
仕入れている材木屋さんが、わざわざ大阪から営業に来てくれました。
短い時間でしたが、とても貴重なお話を聞かせて頂くことが出来ましたよ^^
中村さん。遠い所をわざわざありがとうございましたm(__)m
さて、本日より平塚市S様邸にて外構工事がスタート致しました。
今回の工事は、物損事故の復旧工事です。
無謀な運転をしてた若者の車が、お客様のお宅の玄関先に突っ込んできて、
破壊してしまったんです。 その破壊されてしまった部分の復旧工事になります。
[画像]施工前の様子。
ゴミ置場の側面です。
写真の奥から手前に向かって
車が突っ込んできたそうな。
ゴミ置場の正面から見ると
分かりますが、壊れた列が
見事に剥がされてます。
相当なスピードでぶつかった
そうです。。。
[画像]
ゴミ置場にぶつかった車は
このブロックを破壊して、
手摺りをへし折りました。
そして、
[画像]
このブロックに激突し、
フェンスを破壊…
そのまま、
[画像]
万年塀を破壊して
やっと止まったそうです。
コンクリート製の万年塀と
同じくコンクリ製の補強壁が
折れてしまっています。
歩行者がいない時間だったのが
せめてもの救いですね…
という訳で、早速作業開始です。
[画像]ゴミ置場です。
壊れてしまった部分の
解体が終わったので、
カズヤくんが新たにブロックを
積んでいる様子です。
ブロックの仕様などが
全く不明だったので、
石材メーカーさんに
協力してもらって、
種類を割り出しました。
[画像]万年塀の部分は、
歪みが酷かったので、
柱を現場で造ります。
その為の型枠を、
川崎さんが組んでくれました。
この後、手練りで造った
コンクリを流し込んで、
ひとまずは終了。
一晩寝かします。
今日はこの他に、化粧ブロックの組積みを行ったりして、
初日の作業を終えました。
如何せん車通りの多い場所での作業なので、安全確保にはかなり気を遣いました。
明日はフェンスの設置や、万年塀の設置を行います。
-------------------------ここから下はPRです----------------------------
[画像]
わぉ!リフォームガーデンクラブ
神奈川県のアクセス数ランキング今月も
堂々の1位!(`・ω・´)
試しにポチッとしてみよう~。どうぞご覧あれ(´・ω・`)
↓飽きの来ないデザインと何よりも品質が大切と感じるなら当社にご相談下さい!↓
[画像]
お庭と建物の専門家
Haven ~ヘイブン~
〒259-1131 神奈川県
伊勢原市伊勢原3-32-5-106
haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
[画像]Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン