| 
	  Ruiのガーデンライフ
 | 
| スポーツの秋到来ですね。 先日、陸上記録会の応援に行ってきました。「Rui子ぉ〜走れぇ〜○○」と、親ばか全開ですが、周りの父兄も全員が「○○かんばれ〜」の全開軍団だからね。(笑) そして一昨日は その隣にあるクリネックススタジアムでのイーグルスの応援に行ってきました。 平日なので「お晩ですチケット」を購入。このチケットは平日のナイターは7時半以降に購入すると割引きになるので お仕事帰りのオジサマたちの強い味方です。 パリーグ  昨晩Ruiが応援に行った理由は〜〜ほほほ・・・もうバレバレですね。   岩サマ〜! あと数試合で今シーズンは終わり。岩隈には大リーグからのお誘いが・・・ 岩隈のいない楽天なんてぇ・・・ダシの入っていないそばつゆみたいじゃない 楽天じゃなかったらもっといっぱい勝てたのに今までありがと。(決まってないのにすっかりそのモード) コレが見納めかもしれないし、行くしかないわい。 岩クマクマ お晩ですチケットゲットでやっと座れたら・・・・ カッキ〜ン  え?岩隈 交代?ワタシまだ岩サマを5分しか見てないんですけどぉ・・・(泣) 最後まで盛り上がらず試合終了。 
 
 さ〜て気を取り直して本題です。 スポーツだけでなく、食欲の秋。収穫の時期が(とっくに)やって来ています。 そろそろ庭ブロのso-maさんはしびれを切らしているかも。「畑の野菜はど〜したの?今年は投稿しないのぉ?食べてるでしょ〜。」ってね。(笑)マイマイさんも畑の記事を楽しみにしてくれてたなぁ。 今年の春は植え付けの大事な時期に体調を崩してしまったり、庭の方に力が入ったりして少しバランスが悪かったかな〜と、反省していましたが・・・ この時期 、思っていたより悪くなくて一安心。それに今年は色づくのが早いです。 ご無沙汰していたキッチンガーデンはこんな感じ~。 
 赤唐辛子 赤くなってます〜。 まだまだ花が咲いていて これからも沢山実を付けそうです。 パプリカ 今年は赤くなるのが早いみたい。 
 トマト 暑くて芽欠きをさぼってたら どこがどこやら不明になりましたぁ。 
 トマトの足元にはニラ。 お互いの成長を助け合う組み合わせだとゆり子さん紹介のNHKのテレビで勉強しましたヨ。 綺麗で楚々とした花ですよね。葉は少しづつ切って使っています。 
 
 ナスはどうかしら? 去年のブログでも書きましたが、ナスのお花を見るたびに紫宝華の花のようだな〜綺麗だな〜と、思います。お仲間なのかしらね。 
 今年はカネコの「紫の極上」と「山科ナス」を植えました。 狭い所にビシバシ植え過ぎて(反省〜)今年は小さめです。 
 紫の極上は丸いナス。 山科ナスは京ナスで皮が軟らかくて薄い感じ。 皮が傷みやすく変色しやすいので流通には不向きだそう。なので、栽培した人が採れたてを味わうのに最適のナスだそうです。皮が薄いと食べやすいですよね。 暑くて畑のチェックを忘れていたら いつの間にか皮が変色してました〜。(汗) 皮を剥いてお料理に使いますね。 
 
 夏の間、採りどきを逃がした時も多かったナスですが、ナントカ育ったことに感謝して〜食べちゃおうかな。(笑) こ〜んな我が家の食卓を載せていいのかなぁ ナスのペペロンチーノ風 ニンニクと去年収穫した赤唐辛子、アンチョビ、塩コショウでお味を調えましたが、ペペロンチーノって野菜が足りなくて物足りないと思うことありませんか〜? え?野菜を沢山入れたらペペロンチーノじゃないって?ま、そうだけどね。(笑) 我が家は育ち盛りの「腹減った星人」もいるので、イタリア〜ンの道から反れてるような気はしますが 畑で採れたバジル、ピーマン、ナスも投入です。 去年作った唐辛子オイルで焼いて。 ナスは少なめのオイルで焼いた方がベタつかないし香ばしさ出るような気がします。 料理途中で「私、ペペロンチーノじゃない方がいい〜」と、長女は卵とチーズと生クリームを入れました。ナスとは関係ないけどコレも美味しそうです。 カルボナーラ風 畑のチャイブを添えて。 
 
 ワタシはイタリア人になれそうもないから、(諦め)コレも好き〜。 ナスとジャコと大根おろしの和風パスタ だし醤油を作って(そばつゆでもOK)少しだけお酢を入れます。ニンニクは使わないで代わりにしょうがの千切りを。バリバリの日本人。(笑)ナスには汁が絡むように切れ目を入れます。 
 それから さらに日本人の王道〜!( 揚げ出し豆腐のナス添え アツアツの揚げ出し豆腐に 大きめの茹でたナスを添えて。揚げ物とゆで物のコンビは 味に飽きなくていいですよね。そうそう、畑で採れたシソも添えないと。かつおぶしでだしを取って だし汁を注ぎます。 ナスは切れ目を入れて必ずクッとねじってね。そうするとだし汁がナスにまんべんなくかかって美味しいです。(^o^) 何ということもないお料理なだけに、冷蔵庫にある物だけで作れるしヘルシーなので 我が家のお助けメニューです。 
 この間お友達から長ーいナスを頂きました。皮が軟らかいナスなので、「サラダ感覚できゅうりと一緒に一夜漬けにすると美味しいよ」と、教えてもらいました。うんうん。 
 
 暑さも去っていよいよ秋です。 これから美味しい食材がいっぱい出てきますね。 お互いに・・・体重・・・気をつけましょうね〜〜〜。 
 
 
 
 
 
 | 
