Ruiのガーデンライフ
薔薇あれこれ
ニックネーム: Rui
投稿日時: 2010/12/10 15:13

 ブログの良さが情報の「早さ」だとしたら・・・

私のこの写真は微妙で〜す。(汗)

11月27日 園芸店ガーデンガーデンで薔薇の講演会が行われました。                        

[画像]  講師は京阪園芸の小山内健さんです。

それにしても、薔薇の品種の多さには驚きますよね。およそ3万6千種あるそうですよ〜。もう何が何だか〜(笑)

毎年新しい薔薇が発表されて それについての宣伝があり、雑誌掲載があり・・・。

最近の流れは切り花品種とガーデンローズを併せ持つ品種なんですね。

  講演の中で私が気になった薔薇は3種でした。

ゆうぜん 咲きながら少しづつ色がパープル系に変わっていくとのこと。

      [画像]  

ブル ドウ パルファム 香り玉という意味だそうで、 香りは素晴らしかったです。

      [画像]

 ずく  白い花びらがいい感じでした。 

       [画像]

  3種とも香りは申し分ありませんでしたが・・・  

日本産の新しい薔薇たちの強さはどうなのかな〜?

        [画像]

新品種の薔薇たちは寒い東北の土に降ろして四季を通して見てみないと本当の姿がよくわからないこともしばしば本は関東中心ですからね〜。新しい品種はここで育ててみないとはっきりしないことも多いんですね。

だから 地元で植えている人や地元のショップが勧めてくれる薔薇が一番間違いなかったりします。

 

私がこれから選ぶ薔薇のポイントは3つで〜す。

 [画像] 香り      

これは私の中ではハズせないな〜。せっかく植えることだし〜薔薇を楽しむ時は香りも楽しみたいですよね。(あくまでも自分のこだわりです。)

 [画像] 花持ち

花持ちは薔薇を植え始めた頃はあまり気にしていなかったんです。

でも咲いたらすぐに花びらがバラバラ〜と落ちる品種が多いと自分が忙し過ぎて、最近はせっかく咲いた薔薇をゆっくり愛でていられない・・・・という変な状態に。(汗) そんなに山ほど咲かなくてもいいから 花持ちのいい薔薇をゆっくり眺めたいわぁ。(笑)

それに切り花にして家の中に飾る時も、すぐにバラバラ落ちると下も汚れるし、終わった物を取り換えつつ生け直しをするのも大変ですしね。

 [画像] 強さ

強い人(薔薇)は付き合いやすい!コレ、とっても大事。自分が疲れないから。

 

この冬も カタログをジーツと眺めてしまいそうです。

植える場所ないけどね〜。(笑)

 

         

 そうそう、テッポウムシにやられた薔薇の後任にはこのお方をお招きしました。

 

[画像]

デルバール社のローズ.ポンパドール

一つは仙台のお店(夢工房)でやっと見つけました。

[画像]

 

もう一つは楽天ショッピングで(薔薇の家)から長尺苗を購入しました。

[画像]

ネットで薔薇を買うのは初めてで心配だったのですが、思ったよりずっと良い苗でびっくり。

[画像]

頼むよぉ〜

[画像]

ガツンと大きく育ってくれ〜〜〜(笑)

 

 

 

 

 


前ページへ | 次ページへ
コメント(20) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ