さわやか信州の庭 toledo
川岸のレストラン サンクト・ペテルブルグ
ニックネーム: toledo
投稿日時: 2012/01/24 21:18

ロシアから戻ってきたら、新潟から大きな蟹が3つ、さっそく食べてみましたが グー 美味しいですね、やはり食べなれた味が美味しいのだと思います。



ロシアでは美味しいスープがあったのですが、味噌汁がいいですね、豆腐とシジミを買ってきて味噌汁を作ってもらいました

白いご飯に、味噌汁そして予定外の蟹、充分すぎる食事です。



ロシアでの食事は、どれも美味しかったのですが、サンクト・ペテルブルグは良かったです。  

一緒に行ったメンバーのほとんどの人に好評でした。





サントク・ペテルブルグでの最初のランチは教会近くの川岸にあるレストランでした

川が凍っていないのでやはり暖冬なのでしょう

店内には地元の人達も食事に来ていました。  

モスクワ風ボルシチがメインのランチです。

レストランの名前はSt.Petersburg









サラダにパンは、あまりハズレが無かったです

菓子パンはわかりませんがね

ロシア風ボルシチは細く切られたビーツに同じように切られた肉が入っていました

スズキのフライは美味しかったです

魚料理もハズレなしでした、タルタルソースを掛けて

ポテトも良いですね

ケーキは店に限らずいまいちでしたが。







サンクトペテルブルグの食事の時には、いつもコケモモジュースを飲んでいました

男性はビールにはじまり、ワインの次はウォッカで、女性はワインかチェリージュースが多かったです

デザートのケーキは何処でも美味しいとは思えませんが、紅茶を頼むと毎回カップに熱いお湯が入っていて、ティーパックを自分で入れて飲むのがこちらのスタイルの様です。  

この日の夕食も川岸のレストランでした。







旧市街では、ライトアップされている建物がたくさんあり、昼間とは違う川岸にあるレストランに入りました

今回の旅のレストランの多くは半地下のような感じで凹凸のある曲線の天井が多かったです

その天井には宮殿のように模様や絵が描かれているお店も多かったです

レストランDemidovにて夕食。





とても雰囲気のあるレストランの食事の途中で、ギターを弾く男性と歌と踊りをする女性数人が全部で10曲ほど歌い踊りを見せてくれました

音楽と動きを見ていて、フラメンコに似ていると思いガイドさんに聞くとジプシーのようです

ロシアの歌と踊りではなかったようですが、楽しい雰囲気で食事をする事が出来ました。









サラダはネフスキーと言い ポテトと魚のサラダは骨が入っていたのでツナではなく魚です

ロシア風パンケーキに包まれて中にはきのこと挽肉のようなものが入っていました

メイン料理はキエフ風カツレツで付け合せにポテトの塔とコケモモジャム、カツレツはバターを肉で包んで揚げたのか、切ると中心が溶けて空洞になっていました

コケモモジャムは、甘いです

これを付けて食べるのは女性には人気でした

デザートはイチゴのスープ、甘いものが多いですね

食事は日本人向きで食べやすかったですが、ケーキはどうも。  ・…続く



前ページへ | 次ページへ
コメント(6) | コメントを書く
足あと
このブログのトップへ