さわやか信州の庭 toledo
|
庭で花を見るのも楽しいのですが、収穫の出来る庭もまた楽しいです ジュンベリーの実が赤味を帯びてきました、昨年は収穫前にほとんど鳥に食べられてしまいまた 今年はしっかりガードして収穫が出来るように使用と思っています 熟すと真っ赤でキラキラとても綺麗な宝石のようになるカラント(フサスグリ) 今はまだ薄緑色の透明感の色ですが、収穫時期にはとても綺麗な赤色です 実を付けるのが難しいようですが、建物の横に敷きこんだ砕石の中から伸びています ほとんど手を掛けてやらないのが良かったようで毎年、実をたくさん付けてくれます 植物は、それそ゜れ性格が違うので同じように扱うと失敗してしまいます。 花が散ったあとにブルーベリーのハイブリットの2本の木にも実が膨らんできました。 ハイブリット種は単木でも実を付けてくれるようなのですが、心配で 花が咲いてから、二本とも近くに置いていました。 あとは鳥対策を考えないと いけませんね ブラックベリーは、まだ花も咲いていませんがこれからピンクの可愛い花を咲かせ 実もたくさん付けてくれると思います、ヤマボウシの実は今年期待できそうもありません バルコニーから見ても、白い花はポツンと見えるだけで少ないです 苺も赤くなってきました、三種あるので味の比較ができると良いのですが 虫に食われないようにしないと駄目ですね。 |