はじめまして、ガーデン デザイン ショップ 庭衆です。
|
こんばんは代表です。 まぁ〜お昼から集合して始めたのですが・・・ 私も含めると合計9名・・・ ![]() 現場をわらわらと出入りしていました。。。 それを見た前を通る人達が“何をしてるんだろう?”と興味を示してられました・・・ ![]() 玄関ゲート前から中庭から側面の庭から2Fバルコニーから3Fバルコニーまで、時間に合わせて撮影です。 照明メーカーさんですから夕方からが本番ですね・・・しかし寒い・・・ ![]() この日は夕方からちらほらと雪も降り始めて・・・ お掃除を終えて帰るのはpm7:00頃でした・・・ プロのカメラマンさんが入っているので良い写真が撮れていると思います、楽しみです。 オーデリックさんのHPや今年の新カタログに掲載されますのでぜひ見てください。 【落ち着いたら全部お見せしますが、ちらっとお庭だけ】 良い雰囲気です、早くしだれモミジが新芽を出さないかなぁ・・・ 話はガラっと変わって、本日、埼玉の同業者の方がお店を見に来られてまして。。。 その時にお話として聞いたのですが。。。 埼玉県では老舗の造園屋さんとして有名だった“安行造園梶hさんが倒産してたと・・・ ![]() えぇ〜〜〜 ![]() ホントに全然知らなかった・・・ ![]() 明治40年設立の超老舗会社です・・・ 手広く仕事されているなぁ・・・と感じていたのですが・・・ 何があるか判らないものですね・・・この世の中では・・・残念です・・・ そう言えば私が社会に出て一番最初に勤めた工務店の亡くなられた会長が言われてました、、、 『会社は大きくするだけが良いのでは無いんだ、身丈に応じて仕事の中身を見渡せる大きさがちょうど良い』のだと・・・ 雇われている時には社員数が多くて増収増益の方が良いのだと今一、ピンときてませんでしたが・・・ 今はとても良く判ります。。。 仕事の中身を薄めないように努力するのが、今の自分にも向いているのだと思います。 今月は調布と世田谷の現場をきっちりと仕上げて来ます!” 来月は大田区と南青山の現場が動き出しますので、頑張ります!” それでは、また。 ![]() にほんブログ村 |